さて、出発日です。
東京の空はどん曇りでしたが、富士山の上の天気予報は悪くありませんでした。
本当は朝5時発の予定だったのですが、私も主人も早く目が覚めてしまったので、4時くらいに家を出ることにして、途中、コンビニで朝食と昼食を調達しました。朝食は車の中で食べて、昼食はリュックに入れて持って行きます。
行く途中は、高速道路でも霧が出ていたくらいで…
天気が良ければ中央高速からドーンと見えるはずの富士山は、1ミリも見えませんでした…、
中央高速を降りて、富士宮口に上る、富士山スカイラインに入ります。
ここはてっきり有料道路なのだと思ってましたが、それは以前のことのようで、元料金所もそのまま通過できます。
富士山スカイラインを登っている途中のことです。
突然、道に鹿が飛び出してきました。
道の脇の森の中に、それ以外にも何匹かいたようです。すぐ逃げてしまったので、写真は撮れなかったのですが。
主人があとから言うに
「あれは、富士山の神様からの歓迎のサインだったのでは」
と。鹿は神様の使いって言われてるんですよね。
富士山大好きな私ならともかく、主人までそんな風に思うなんて、やっぱり今回は超ラッキーな天気だったのですよね(笑)。
私は特にこの1年の間、富士山好き好きパワーを持って、実物の富士山やら模型やら写真やらグッズやらしょっちゅう見てたんですから…
富士山の神様には、すっごい熱心なファンが来た、と思ってもらえたのかな(笑)
→富士山に関する記事のまとめ
今回の行程では、天気がイマイチな時間帯もそれなりにあったのですが、私が行動している時はほぼ、雨は降らなかったのです。私が先に山小屋に着いていて、後から主人が来た時は、主人は降られてたんですけど(笑)。
2日目、頂上から降りてきて、泊まっていた山小屋で遅い朝食をもらっていた時間帯にもひと雨来ていて、「山小屋にいて良かった〜」って思ったんですけど…なんか今回は、後から考えると偶然が過ぎるくらい、私は天気に恵まれてたんですよね(笑)
前回も今回も私は、一番空気が薄いはずの頂上にいる時が、もっとも元気になっていたことなども考えると…
本当に神様に歓迎してもらえてたのかも、と思いましたよ。
さらに車で山道を登っていると…ここまで全く見えなかった、富士山の山体がちらっと見えたので、
「あっ!!!見えた!!!」
と、大声を出してしまい、運転していた主人に、何があったのかとビックリされました。
いやだって…、すごく嬉しかったんですよ!(笑)
ずっと憧れていたアイドルのコンサートに、やっと来られたような気分ですよ!
(そんな風な好きなアイドルがいたことはありませんけど(笑))
富士宮口五合目に着いた時は、下には雲海が広がっていました。五合目ですでに、標高2400メートル近いのです。
雲海を見ると、「富士山に来た!」っていう気持ちになります〜♪
頂上付近は若干雲がかかっているものの見えていて、日差しが強いわけでもなく、暑くも寒くもなく、登山にちょうどいい感じの天気です。
車を駐車場に停めて(マイカー規制前期間だったので停められたのです)、登山靴をはいたりと、登山装備をいろいろ整えます。
(車の中ではサンダルをはいていました。登山靴はいてると、暑いですから)
これが、メタボな主人の身体強化グッズです。腰、両膝、右ふくらはぎと、サポーターだらけです。主人いわく「怪我した相撲取り状態」(笑)
私の「シラス36」は、ヘルメットを外付けできるように、100均で買った自転車用ネットにカラビナをつけて外側に装着して使っています。
ヘルメットホルダーってちゃんとしたものを買うと1500円くらいするのですが…この自作外付けネットは原価200円なのに(笑)、上着をはさむこともできたりして、けっこう便利でした。
出発時の状態。
五合目をスタートしたのは、朝8時でした。
さあ、いよいよ登りますよ〜!
(やっと登り始めですか!?
まだまだ続く…いったい何回の連載になるのか私も想像がつきません(笑))
いつも当ブログへお越し頂きありがとうございます。
当ブログは現在、人気ブログランキングに参加中です。
皆様からの応援が更新の励みとなります。
下記のバナーをクリックしていただけると嬉しいです。
にほんブログ村
【富士登山記録の最新記事】
- メタボな主人と3度目の富士山。めざせ、剣が峰!(最終回、その22)3日目、富士山..
- メタボな主人と3度目の富士山。めざせ、剣が峰!(その21)3日目、富士山本宮浅間..
- メタボな主人と3度目の富士山。めざせ、剣が峰!(その20)3日目、富士宮焼きそば..
- メタボな主人と3度目の富士山。めざせ、剣が峰!(その19)3日目、富士宮五合目に..
- メタボな主人と3度目の富士山。めざせ、剣が峰!(その18)3日目。わたし、宝永山..
- メタボな主人と3度目の富士山。めざせ、剣が峰!(その17)3日目、大砂走はエンタ..
- メタボな主人と3度目の富士山。めざせ、剣が峰!(その16)3日目、いままでで、い..
- メタボな主人と3度目の富士山。めざせ、剣が峰!(その15)2日目、砂走館の昼と夜..
- メタボな主人と3度目の富士山。めざせ、剣が峰!(その14)2日目、頂上から御殿場..
- メタボな主人と3度目の富士山。めざせ、剣が峰!(その13)2日目、お鉢巡り後半、..