日中は「天真爛漫で、全然悩みなさそう」って感じなのに…
夜寝ているときは
「うーん、うーん」
と苦悶の表情をしてうなりながら
「〇〇(長男)!やめて〜!」
などと、寝言で叫んだりしていました。
その当時、小学生だった長男は、やや生意気になってきていた娘に対して厳しく接していたので…
おそらく、娘の夢の中では、長男に意地悪されていたのだろうと思います(*_*)
でも、起きている時はさして気にしている感じはなく、キツイことを言われてもあっけらかんとしていたので(だから余計長男がきつく当たっていたのかもしれませんが…)、寝ている時の娘の苦悩っぷりは、意外だったのですよね。
しかし、小学校に入ったあたりから、娘はうなされることはほぼなくなりました。
長男も大きくなり、前ほどひどい事をしなくなったからかもしれませんが。
先日のことです。
私の寝室である、リビングの隣の和室で寝ていた娘。
(娘には自分の部屋で寝なさいと言っているのですが、いまだ、何かと私と一緒に寝ようとする甘えんぼなのです)
この日は珍しく、かなり、娘はうなされていました。
寝ている最中に「うーん、うーん!」と言いながら、じたばた暴れています。
ふとんをがばっと剥がしてしまったので、かけ直しに行ったら、寝ぼけたまま私に「うーん!!!」と怒るのです。
その後も、何度もうんうん言いつつ、怒りながら寝ているので、一回起こしてリセットしたほうがいいかと思い
「〇〇(娘)!なんか、変な夢見てるんじゃないの!?」
と、起こしてみたのですが、やっぱり「うーん!」と寝ぼけて怒るだけです。
しかたがないので、その後はほうっておきましたが…
その後、私が寝る時になって、娘が布団に対して横方向になって寝ていたので、体勢を直そうとしたら…
その時に娘が
「嫌い!」
と、はっきりと寝言を言ったのです。
ん?”「嫌い」…ってことは、誰かと喧嘩している夢でも見ているのかな…。”
と、思っていたら…また
「嫌い!」
と叫びます。
最近、反抗期気味で口答えの多い娘なので、
友達と喧嘩している夢でも見てるのか?それとも、私とか家族の誰かに向かって言ってるのか?
いったい、どんな夢を見てるんだかなあ…と思っていたら…
次に出てきた寝言は…
「まずい!!」
でした!(笑)
…つまり、何か嫌いな食べ物を、食べさせられていたのでしょうか?(-_-)
もっと深刻っぽい夢なのかと想像していたのですが、それを聞いて笑ってしまいました。
朝起きてから、娘にその話をしたら…
自分があれほど怒って暴れていたことも、どんな夢を見ていたのかも、まったく何も覚えていなかったのでした…
いったい、どんな夢だったんでしょうか〜?
いつも当ブログへお越し頂きありがとうございます。
当ブログは現在、人気ブログランキングに参加中です。
皆様からの応援が更新の励みとなります。
下記のリンクをクリックしていただけると嬉しいです。

にほんブログ村
【家族の最新記事】
- 高機能自閉症の長男が「普通以上」に成長するまで。(その13)茶道部と写真部、ふた..
- 高機能自閉症の長男が「普通以上」に成長するまで。(その12)高校に入学してから。..
- 高機能自閉症の長男が「普通以上」に成長するまで。(その11)中学3年…とても楽し..
- 高機能自閉症の長男が「普通以上」に成長するまで。(その10)中学2年…「通級」は..
- 高機能自閉症の長男が「普通以上」に成長するまで。(その9)中学2年…「通級」は、..
- 高機能自閉症の長男が「普通以上」に成長するまで。(その8)中学2年…「通級」は、..
- 高機能自閉症の長男が「普通以上」に成長するまで。(その7)中学1年の時の長男、問..
- 高機能自閉症の長男が「普通以上」に成長するまで。(その6)療育センター&抗精神薬..
- 高機能自閉症の長男が「普通以上」に成長するまで。(その5)小学校6年生、微妙な年..
- 高機能自閉症の長男が「普通以上」に成長するまで。(その4)幼なじみのこと