先日、遠隔授業で家にこもっている長男から…
「俺の部屋のエアコンがカビ臭くて使えない、クリーニング業者頼んで!」
という、依頼が来ました。
長男の部屋は…我が家で一番日当たりのいい、2Fの南西側にあります。
最近は少し涼しい日が多かったとはいえ…もうすぐ暑くなるのは目に見えています。
真夏になると、長男の部屋は(無人にすると)40度近くなったりするのですよ(^^;
我が家では以前にも、エアコンのクリーニングを業者さんに頼んだことがありました。自分で買ってきたスプレーでやったりするのでは、ほとんど汚れなんて取れないのですよ〜。
そんなわけで、ネットで業者を探して、クリーニングを依頼しまして…その方が今日、来たのでした。
って、これがいったい、「剣道」と何の関係があるのかって…?
その、エアコンクリーニングの業者さんが…
「剣道三段」
だったのです(笑)
我が家の玄関には、私が家での素振り用においてある竹刀があります。
ふだん稽古に持って行っている竹刀袋も、そこに刺さっています。
それを見た業者さんが
「あっ、剣道やってるんですか?」
と聞いてきたので…
そこからだいぶいろいろと、剣道の話をしました(笑)
最初は、話のネタに振ってきただけで、ちょろっとやっただけなのかも?と思ったのですが、案外本格的にやっていたようで…
小学校低学年(警察剣道)から、高校生までずっとやっていたのだとか。(今、28歳だそうです)
大阪出身の方だったのですが、部活(中学?高校?どっちだったか)の顧問が、大阪体育大学出身の先生で…けっこうガッツリ教えられたのだそうです。
その業者さん自身が、大阪府の強化選手にもなっていたのだとか!
まったく剣道とは関係ないところから、なかなか凄い人が来たもんだ、と思いました(笑)
防具にも凝っていたそうで…手刺しの防具を持っていたとか。模様なんかにも凝っていたそうですよ。
でも、ずっと実家に放置しているので、もうカビちゃっただろうな〜と言っていました(もったいない…)
「剣道っていいですよね。礼儀とか身に付いたし…
小さい頃はイヤでしかたなかったですけど、やってよかったな〜って思ってます」
「そうなんですか…最近は大人から再開する人も多いんですよ、やったらどうですか?前、そんなにできてたんだったら、すぐうまくなりますよ〜」
みたいにプッシュしたんですけど…
お仕事のほうが忙しそうで、今はやりそうにはなかったですが…(笑)
我が家の合計4台のエアコンのクリーニングをお願いして、次男の部屋のエアコンもやってもらったのですが、次男の部屋に置いてある、私の防具もしっかりチェックしていたようです(笑)
この方、アフロヘアーで、乗ってきた車が世田谷ナンバーのミニクーパーで…(最初は、業者さんの車とはわかりませんでしたよ!?)
なんか、エアコンクリーニング業者さんとは思えないセンスの方だったのですけど(笑)
だいぶいろいろと話したりしたので、クリーニングが全部終わってから、私のハンドドリップのアイスコーヒーを淹れて、飲んでいただきました♪長男も交えて世間話なんかもしました。私の山登りの話もしました(笑)
この方、高校の3年間はガッツリ遊んでしまって、卒業の時は成績が学年最下位で…
そこから1年浪人して、予備校で友達も作らず勉強して、京都の立〇館大学に入ったんだそうです!
なんですか、その挽回っぷり…!(笑)
なかなか、面白い人でしたねえ〜。
こういう風に、見知らぬ人と話をする時でも…
「剣道を一生懸命がんばってた」
「剣道が好き」
「段を持っている」
というだけでも、その人の、ある程度の背景がわかるというか…
真面目でちゃんと努力をする人なんだろうな、と感じますよね〜。
「剣道」って、世界の共通語なんだな、と思います。
そして、私は剣道が好きな人が…、好きなんですよね(笑)
きっと、この方と私が会うことは…、もうたぶん、ないでしょうけれども。
お互いにこの日のことは、記憶のどこかにほんのり残るのかもしれない、と思いました。
それが、剣道をまたいつか初めてくれるきっかけになってくれたりしたら…
嬉しい、かも。
いつも当ブログへお越し頂きありがとうございます。
当ブログは現在、人気ブログランキングに参加中です。
皆様からの応援が更新の励みとなります。
下記のバナーをクリックしていただけると嬉しいです。

にほんブログ村
↓こちらは、にほんブログ村の読者登録ページにジャンプします。