私、以前から混んでるところは好きじゃないんで…、緊急事態宣言が解除されても、すいているところに買い物に行きたいものです(笑)
さて、今日は…、私がいつも使っているコーヒーカップについて、です。
私は「自分愛用の食器」にはわりとこだわりがあります。
といっても、高いものを使う…というわけではなくて。
デザインが好きか、飲みやすいかどうか、などをけっこう考えて選んでいます。
まあ、食器に限ったことではないのですが、私は間に合わせに適当に何かを買う…ってことはあんまりないです。買い物の時は、かなり真剣ですよ…、(笑)
私はコーヒーを、以前はブラックで飲むことが多かったので…コーヒーカップは「普通サイズ」だったのですが、最近はカフェオレがほとんどなので、やや大きめのマグカップで飲んでいます。
そして、なぜか…、私が選んだカップは、ほぼ…、ショップで使っているコーヒーカップなのでした。
実際にショップでコーヒーを飲んでみていいな〜と思って欲しくなるわけですから、選びやすいんでしょうね。それに業務用だけあって、飲みやすくて扱いやすいものも多いから、なのでしょうか。
私が一番最初に入手したショップのカップは「ミスタードーナツ」のもの。
確か、当時に店舗で販売していたような気がするのですが…。
ある年代以上の方には…、懐かしいでしょう?このカップ。
今は使っていないのですが…なんか捨てるのが惜しくて、取ってあります(笑)
そして、その次もまた…ミスドの現行カップ(の色違い)を入手しました。
これは確か…、ポイントをためた景品だったんじゃないかな。
お店で使っているのは、コーヒーは赤、カフェオレは黄色、ミルクと紅茶は白なんですよね。
でも確か、店舗で使っているのと同じ色のカップは景品になくて…私は緑色のグッズが好きなので、緑を選んだのですよね。
これは今でも、少量飲むときに使っています。
そして、これはミスドの景品のコーヒーカップ。(ミスドで使われていたわけではありません)
これは、「FISHS EDDY」というニューヨークにある食器のお店のデザインのカップです。これは、デザインが好きなのと大きさがちょうどいいから購入したんですね。
→【ミスタードーナツ】『FISHS EDDY(フィッシュズエディ) オリジナルマグ』と『FISHS EDDY オリジナルプレート』を発売
ただしこれは、ミスド仕様になっていて、「FISHS EDDY」のオリジナルとはちょっとだけ絵柄が違うんです。
ニューヨークの街並みの絵は同じなんですが…緑色で自由の女神が描いてあるのが、ミスド仕様です(笑)(上の写真にも写ってます)
そして、お客さんとか、ダンナとかに使っているのが…(私がふだん飲むには容量が少ないので)「イノダコーヒー」のカップです。これは店舗で売っていたものですね。
「イノダコーヒー」というのは、京都の老舗コーヒーショップです。
ここは、東京大丸にも支店があって…私はそこでこのカップを購入したのです。
「イノダコーヒー」は、私の敬愛する作家「池波正太郎氏」のお気に入りの喫茶店です。池波さんが行っていたのは、京都のほうですが。
全体的にちょっとお値段は高いですけど、クラシカルなたたたずまいが素敵で、独特のメニューがなかなか良いです。
といっても、私は2回しか入ったことありませんが…、ここのカップは店で珈琲を飲んだ時に「いいな〜」って思って買ってきたのですよね。
そして、これは…スターバックスで売っていたカップです。
スタバのお店で出しているのと形は一緒なのですが、中がピンクで…底に桜の花びらの刻印があります。これもお店で売っていたんですよね。お店のカップと全く同じものも、売ってますが…どっちにするか悩んでこっちにしました。
私はふだん、スタバなんて…高いから、ほぼ行ってないですけどね(笑)。このマグは好きなんですよね〜。
そもそもこのくらいでっかいサイズのマグをお店で使っているところは、少ない気がします。
しかし、ブログに書くために、スタバの通販サイトを見てたら…、まあ、マグだのボトルだのの種類が多いことといったら…こんなにたくさん出てるんですね〜。
で、見てたら富士山の柄のマグがあって……いや私、富士山グッズならなんでも買うってわけじゃないんですよ?富士山グッズは数えきれないほどありますから…
でも、これはかなり可愛いな…と思って、ポチってしまいました(笑)
そして、現在愛用中なのは…これはうちの娘お手製の、「岳のナオタのコーヒーカップ」です。以前にも紹介してますが…。
→「岳」のナオタのコーヒーカップ、娘が作ってくれました!
これを使ってるのは単に…、「岳」(漫画)が好きだからっていうだけなんですが(笑)
今まで、食器棚をごちゃごちゃさせたくなくて、その時使うカップはひとつに絞ってあとはしまってたんですが…(時々入れ替えてましたが)
数も増えてきたので、マグカップツリーにでも吊るして、その日の気分で選ぶようにしようかな〜。

Patho'leaf(ぱそれふ) カップツリー スタンド 木製
マグカップツリーは持ってないから、買わないといけないですけどね〜
でかいマグばっかりだから、よく大きさを考えて選ばないとなあ(^^;
なんか、ブログで書こうとして何かを思いついたり見つけたりすることが、多いですね、私(笑)。これ、思考の整理とか、ひらめきに役立っているんでしょうかね〜。
いつも当ブログへお越し頂きありがとうございます。
当ブログは現在、人気ブログランキングに参加中です。
皆様からの応援が更新の励みとなります。
下記のバナーをクリックしていただけると嬉しいです。

にほんブログ村