回り地稽古の後は、「お願いしてかかる」地稽古で、自分で稽古をしたい方に声をかけて、やるのです。
私は、できるだけ女性と稽古したいと思っていたのですが…
ちょっとタイミングを外してしまい、女性が全員、先に稽古に入ってしまっていました。
(スペース的に全員一緒に稽古はできないので、2交代くらいの感じで場所を使うことになっていました)
この「お願いしてかかる地稽古」って、私、ちょっと苦手なのです。
というのも、たいてい、同じレベルの人が非常に少ないからです。
よく地稽古では「上の人にかかりなさい」と言われますけど…、
私はほぼ常に「上の人にかかる機会」しかないので、こんな時くらい、同レベルの人とやりたいのですよ。
後から聞いたら、私と同レベルくらいの男性もいないことはなかったようですが、見た目ではどの人がそうなのかわからないですし…。
私はもうすぐ三段受審ですから、上の人にもかかれないことはないのですが…
自分が初段くらいの時って、ホント同レベルの人がいなくて、こういう時に居心地が非常に悪かったのです。
このシステム(?)って、もう少し初心者に優しくできないのかな〜と思います(^^;
とりあえず私はKDさんと稽古して…
あとの女性が空くまで待っていました。
そしてやっと、「茨城のIDさん」と、稽古することになりました。
IDさんは剣道を始めて4年、今年3段を受けるママ剣士さんです。
初心者スタートのわりになかなか手慣れている感じなのですよね。
私とやった感じだと…ほぼ、互角かな?と、思いました。
私のほうが、ちょっとこなれていない感じはしましたが(笑)
私は、同じくらいのレベルの人とやることはとても少ないので、この稽古は「打ったり打たれたり」が同じくらいの割合で、非常に楽しかったのです。
傍から見たらどうなのかわかりませんが、
「三段に受かりそうな人」とやった時に
「こりゃ全然、ダメだ」
と自分で感じなかった、というだけでも、まだ見込みがあるのではと思いました。
この地稽古で、稽古はすべて終了です。
最後には黙想はなく、面を外して「礼」で稽古は終了しました。
(私としては、黙想はやりたかったです!)
「茨城のIDさん」は、懇親会には出られないとのことだったので…
(ご主人に車で送ってもらってきたそうです)
お互いLINEを交換して、別れました。
なかなか面白い方でしたよ(^^)
IDさんは、数か月に1回くらいの頻度でKentに参加しているとのことだったので、私はそれに合わせるような形で来ようかな、と。
池袋は私の家からはちょっと遠いし、私のレベルに合っているかというと微妙だったので、今後はそんなに積極的に参加はしないかなと思います。
その後、懇親会(飲み会)に参加するメンバーが10名以上いたら開催する、とのことだったのですが…
ジャスト10名いたので、開催されることになりました。
うち8名は男性で、女性は私とKDさんだけでしたが…。
その懇親会で、私の正面に座っていた方が、陸上自衛隊の方で。
筋肉モリモリなのに、物腰柔らかで、話の面白い人だったのですが。
(でも、剣道は始めたばかりで、初段なんだそうです(笑))
私が自衛隊の話にめちゃくちゃ食いついたうえに、詳しいのでびっくりされました。
私以外の人は、あんまり話についていけていないようでしたが…(笑)
話の内容から「この方は、階級が高そう…」と思ったので聞いてみたら、三佐(=少佐)で、やっぱりな〜って感じです。
しかも元レンジャー教官だったという。さらっと言われましたが、私は聞き逃しませんでしたよ(笑)
「レンジャー」(自衛隊の特殊部隊)って、めちゃくちゃ大変な訓練をしないとなれないものなのです。それの教官なんてさらにレベルが…!
自衛隊の方なので「銃剣道」もやっていたそうですが…
「”突き”しかないのでつまらないですよ。剣道のほうが面白いですよ」
と、おっしゃっていました。
現在、東京勤務だそうですが、夏に某離島に異動するので、しばらくKentにも来られないとおっしゃっていました。
話の内容が、時々微妙に機密事項に触れそうになると「これ、話していいのかな?」とか「これはここだけの話で」なんてのもありましたが…
こういう、実生活では接触がないような人と知り合えるのが、剣道関係の付き合いの面白さでもありますね。
剣道をされている方って年配の方も多いので、何気に社会的地位が高い方も、多いんですよね(笑)。
もちろん、自衛隊の話ばかりだけでなく、剣道の話題もいっぱい出まして。
二刀を遣う方がいたので、
「”二刀 対 二刀”の戦いってどうなんですか?」
と聞いたらば…
「ひたすら不毛です」
と言われて、大笑いしてしまいました。
「正二刀」同士の場合って、お互い、打てるところがほぼ、ないんだそうです…。
お互い、打ったら防がれる、だけで、全く勝負が決まらないんだとか(笑)
最近、自分の会での飲み会もほとんどなかったので、ひさしぶりに剣道の話題をいっぱいして楽しかったのでした。
(その4 に続きます!)
いつも当ブログへお越し頂きありがとうございます。
当ブログは現在、人気ブログランキングに参加中です。
皆様からの応援が更新の励みとなります。
下記のバナーをクリックしていただけると嬉しいです。

にほんブログ村