景信山山頂についたのは、登山開始から約1時間後。
予定していた時間より40分くらい早いです。
いままで主人は、標準コースタイムの1.3倍くらいの時間がかかることが多かったので、それで計算して計画を立てたのですが…
今回は全行程で、ほぼ標準タイムより早く着いたんじゃないでしょうか。
主人も、だいぶ山登りスキルが上がりましたかね?
景信山山頂に着いて、びっくりしたのは…
山頂の茶屋に、テーブルと椅子がものすごくいっぱいあったことでした。
平日なので、営業している茶屋はありませんでしたが。
こんなにテーブルとイスがある山頂って、初めて見たんですけど〜。
↓これはごく一部です。相当の広さに、数百人座れるくらいの椅子がありましたよ…。
山頂の標識。高尾山だといつも記念写真を撮っている人がいるのに、こちらはちょっと寂しいです(笑)
実は私、この日は登山前からお腹がすいていたのですよね。
前日夜は剣道の稽古で遅くなり、朝起きてから荷物の準備をしようと早起きしたもので、朝ごはんも早くて…
バス停で降りた時にはすでに空腹だったので、ゼリー飲料を飲んだり、トレイルミックス(ナッツとドライフルーツのミックス)を食べたりしながら登っていたのですよね。
山登り用語で「シャリバテ」というのがあって、つまりエネルギーが切れると動けなくなっちゃうということなのですが…
随時、食料補給をしながら登ったほうがいいのですよ。
「登山でダイエット」は、やらないほうがいいです(笑)
もちろん、頂上に着いた時も、相当おなかがすいてました(笑)。
コンビニで買ってきたガッツリ系のおにぎりを食べましたが…なんか足りないかも…
プラスしてさらにお菓子まで食べちゃいましたよ。
山登りの時は、肉系のおにぎりが好きな私です(笑)
昼ご飯を食べ終わって、出発するときに見かけた猫。
野良猫のわりには、相当色つやがよろしいようですが…登山客に餌をもらってるの?
ところで。
景信山頂上〜城山〜高尾山あたりにかけては、天気がよければ富士山が見えるはずなのですが…
この日は昼はやや晴れていたものの、水蒸気が多くて、富士山は全く!見えませんでした〜(涙)
景信山山頂では、40分ほど、昼食&休憩をしまして。
次なる目的地、小仏〜城山を目指して出発です。
(続く)
いつも当ブログへお越し頂きありがとうございます。
当ブログは現在、人気ブログランキングに参加中です。
皆様からの応援が更新の励みとなります。
下記のバナーをクリックしていただけると嬉しいです。
にほんブログ村