私は、剣道を始めようと思った時(45歳)に、人生ではじめて「整体」というものに行きました。
私は「子供と一緒に競争のつもりでやった素振り」にはまってしまい、それで剣道をやりたくなったわけですが…
剣道を習えることになり、いざ、家の近くで走ったり早素振りを始めたら、膝や足首が痛くなってしまったのです。
この頃の私は生活の中ではよく歩いてはいたものの、走ったりスポーツをすることは、ほぼありませんでした。
膝や足首の痛みは、日常生活に支障があるようなものではなかったのですが、剣道をやるのには無理があります。そこで一念発起して、近所の整体に行ってみたのです。
この、剣道を始めたばかりの頃の経験については、下記の記事に詳しく書いています。
→母と子の剣道日誌(52)私の(たいしたことない)体力強化の道のり
私が最初に行ったところはいわゆる「ソフト整体」で、施術はほとんど痛くありませんでした。
体をあちこち曲げたり、さわさわと触れたり(笑)、そんなに刺激を加えているようでもないのに、ちゃんと「ずれを戻して」くれているようでした。
その整体に数か月通ったら、ひざの痛みも足首の痛みもなくなりました。
膝が痛いのは、てっきり「ひざ軟骨がすり減っているのかな」と思っていたのですが、実際は
「骨が微妙にずれていて、本来と違う方向に引っ張られるから痛い」
だけだったのです。
足首も同じく、細かい骨がずれていただけのようでした。
その整体にしばらくは通っていましたが、痛いところはなくなったので、整体に行くのはお休みしていました。
しかし…またしばらくした頃…今度は、素振りをたくさんしたおかげで、首が痛くなってしまったのです。
前を向いている分には痛くないのですが、後ろに振りむこうとすると痛い…というのが、1か月も続いていました。
整体は、1回5000円と安いわけではないので…この時、浮気心を出して、家の近くに新しくできた「Dr.ストレッチ」というのに行ってみたのですが…行った直後だけは良くなりますが、すぐに元に戻ってしまいます。3回通った時点で「これは、効果がないかも」と思いました。
そこでまた、以前の整体に行ったら…
今度は一発で、首の痛みが直ったではないですか!
この時も骨がずれていたようなので、ストレッチしてもあんまり意味がないどころか、むしろ逆効果だったようです。
そうか…、疲れとか、ずれが蓄積すると、こういうことになってしまうのか。
剣道を続けている以上、それなりの負荷が体にかかり続けるわけです。
だったら
「痛くない時はお休みして、悪くなったら行く」よりも、
「そんなに調子が悪くなくても、定期的に通ってずれを直してもらった」
ほうがいいのかも?と思い…それからは2か月に1回くらいのペースで、ずっとその整体に通っていました。
この整体には、通算5年以上通ったでしょうか。
ところが。
今年の2月ころのことです。
左後頭部に、ピリピリとした頭痛が走るようになりました。
私はもともとそんなに頭痛はないほうで、しかも、この場所の頭痛は、今まで起きたことはありませんでした。
頭痛に効く「百合油」などを塗ったりして、数日様子を見ていましたが、治りません。
この頭痛は、一日中痛いわけではなく…朝はマシなのですが、夜になるに従ってひどくなります。お風呂に入るとちょっとマシになるのですが、治りはしません。
1週間ほど、夕方以降は頭痛でイライラして、家事にまで支障が出るような状態でした。寝るとちょっと良くなるので、いつもより早く寝たりしていました。
いったいこの頭痛の原因は…?とネットで調べてみたら…どうも、肩の凝りが原因で頭痛になっているようでした。
湿布やマッサージなどもしてみましたが、焼け石に水というか…、「少しマシになる」という程度でしかありませんでした。
「肩の凝りが原因なら、整体に行けばいいだろう」
と、さっそくいつも行っている整体で施術してもらいました。
しかし、施術後は少し良くなりましたが…また、すぐ元に戻ってしまいます。何回か通ったけれど、さして状況は変わりませんでした。
ここの整体では「骨のずれを直す」ことはできても、筋肉の深部の疲れを取るのは難しいのではないか?
となると、ここでは、治せないのでは…?と、思いました。
実は、今までも、ここの整体にはちょっと不満があったのです。
体のことについて相談しても、「こうしたらいい」という具体的なアドバイスが乏しかったからです。
どこかが痛い時に、行ったその時はよくなっても、原因が残っていたらまた同じことが起きてしまいますよね。
「これからどういうことに気を付けたらいいですか?」
と聞いた時のアドバイスが、簡単すぎて…、
そういう「予防策」についてはあまり役に立つ情報がもらえず。
結局、自分でネットで調べて、「こういうのが効く」というのを試してみていた…というのがほとんどでした。
整体の先生からもらった情報で、直接役立ったものはほとんどなかったと言っていいでしょう。
痛いところを直してもらった「恩」もあり、まあ自分でなんとか調べてできるからいいか…と、ずっと通い続けていましたが。
この「頭痛がどうしても治らなかった」時に「ここは、もうやめよう」と思いました。
そういえば。
次男が小学校6年の時に、かかとの「成長痛」で、しばらく剣道や体育ができなかった時期がありました。
その時、ここの整体にも行かせたのですが、あまり良くならなかったのです。
しかたなく、別の整骨院を探して通わせたら、ほどなく治ったのですよね。
そうだ、あそこの整骨院はどうだろうか?
次男に聞いてみたら「うん、あそこは良かったと思うよ」と言っています。
電気治療や鍼やマッサージなど、いろんなものを組み合わせてやってくれるというのもよさそうです。
1回の価格も、今まで行っていた整体(5000円)よりは安いようでした。
私は、そこの整骨院に行ってみることにしました。
(続く)
いつも当ブログへお越し頂きありがとうございます。
当ブログは現在、人気ブログランキングに参加中です。
皆様からの応援が更新の励みとなります。
下記のバナーをクリックしていただけると嬉しいです。

にほんブログ村