AY先生から再度いただいたメッセージには…こう、書いてありました。
申し訳ありません。
肝心なことが抜けていました…
このHD先生のセリフのあと
HD先生:参段も大丈夫でしょ!急激に上手くなっているよね!
会のなかで一番頑張ってるもんね?
SG先生:うん!一番頑張ってる!
ずーと!最初から!
追加しておいて下さい。m(_ _)m(笑)
…私、
これを読んだ時、涙が出そうになりました…、
がんばっていれば…、見てくれてる方は、いるのですね。
でも、そう言ってくださったSG先生も、HD先生も、いつも稽古にいらしているからこそ、私がよく出ていることをご存知なんですけれども。
SG先生の稽古参加率も、半端ないのですよ。65歳というお年なのに、当会の稽古以外にもシニア稽古会とか、学校の剣道部の指導などで、週5日くらい剣道をしているようです(^^;
昨年末には「11日間連続で稽古したら、鼻血が止まらなくなった」とか、おっしゃってました(笑)
T剣友会のHD先生のように、私とは直接話をしていない方でも。
こうやって、見守って下さっているのですね。
そして、
「わが事のように嬉しかった」
と、この内容を送ってきてくださった、AY先生にも…感謝します。
AY先生は、うちの会の先生よりも、私の苦悩をよくご存知ですから(笑)。
話は変わりまして。
ちょっと前に「三段を取ったら、剣道をやめよう」と考えていた時に…
K会に出げいこに行った時に、合宿で一緒だったTGさん(女性)にニコニコと「今年は合宿行きますか?」と話しかけられたのですが…
この時は、心情的にはあんまり行きたくなかったのですが、三段審査の直前なので、合宿は行ったほうがいいのだろうな〜と思い「はい、行きます」とは答えたのです。
その時…ああ、剣道をやめたら、TGさんをはじめ、そこそこ親しくなっていたK会の人とも会わなくなるんだな、と思いました。私の防具を作ってくださったK会の会長、WB先生とも…、
「ずっと剣道を続けるつもり」でWB先生のところで(やや高い)防具を作ったのに、三段を取ってやめるなんて言ったら、いったいなんて言われるのだろうか。とか、考えたりしました。
他の剣友会の、ママさん剣士同志でもせっかく知り合ったのに、そことも縁がなくなるんだ。
市剣連の元会長も、いつも私のことを心配して下さっていたんだよね…。
私はこれまで、出られる限りの稽古や試合に出ていただけに、剣道をやっている人たちとのつながりが広かったのですよね。今まで「剣道バカ」だった私が剣道をやめるなんて言ったら、ほとんどの人が、びっくりするに違いありません。
やめるとしたら、これを全部断ち切るのは、なかなか勇気がいるかもなあ…、と感じていました。
でも今、こうやって…剣道をやる気になって「戻って」きて。
先日の稽古では、ちょっとだけ自分の上達の手ごたえを感じて。
その同じ日に、AY先生から、こんな話を聞いて。
あきらめてしまわなくて、よかった。と思いました。
でも、いったん、本気でやめたくなったからこそ…今の「やる気」があるのかな、とも思っています。
あのまま「自分は全然、できていない」という劣等感を微妙に引きずったままで、だらだらと続けていても…あまりいいことはなかったような気がします。
ブログで全部吐き出して、いろんな方に応援をいただいて、背中を押してもらえて。
そのおかげで、上達への希望の光も…少しだけど、見えてきたのですから。
…あの、暗闇の中での逡巡も決して…無駄ではなかったのでしょう。
ところで。
今回のことで、私にたくさんのアドバイスをいただいていた…
hideさん改め、「定点観測人」さんが、ブログを始めました。
…というか、私が始めさせたようなものなのですが(笑)
「これだけいろんな知識と文章力があるのに、私のブログのコメントを書いているだけなんて、もったいないです!」
と何度も説得して、やっとブログを立ち上げていただきました。
まだ、始められたばかりですけれども…
私が期待していたレベルをはるかに上回る、素晴らしいサイトになりそうな予感がしてます!
→定点観測(剣道・映画・その他趣味)
等身大の、剣道を始めた人の「喜び」「迷い」の描写に深く共感できて、そして「未来への希望」が見えてきます。
私を含めた、初心者スタートの剣道愛好家にとって本当に必要なのは、こういう情報ではないのか。ネット界広しといえど、こういう内容の剣道ブログはこれまで、存在しなかったのではないでしょうか。
すでに剣道を極めている「先生」からの言葉ではなくて。
現在も、私たちと同じように迷いながらも、光を見つけて進んでいる方の言葉だからこそ…共感を持って受け入れられるのではないでしょうか。
自分の進むべき道が見えなくなってしまいがちな、迷える剣道愛好家にとって、このブログは。
行く先を示す、羅針盤のような存在になるのではないか。
と、私は確信しています。
しかし…
私の「やめる騒動」がなければ、定点観測人さんがここに書き込むこともなかったでしょうし、このブログも存在することはなかったのでしょうね。そのおかげで、こんな素晴らしいサイトの立ち上げに私が関われたなんて。
人生万事、塞翁が馬…とはよく言ったものです(笑)
私は、今回の一連のことは…
「剣道の神様からのプレゼント」だったのかな。
と…思っています。
「AY先生から、聞いたこと。」の話は、これで終わりです。
いつも当ブログへお越し頂きありがとうございます。
当ブログは現在、人気ブログランキングに参加中です。
皆様からの応援が更新の励みとなります。
下記のバナーをクリックしていただけると嬉しいです。

にほんブログ村