さて…二・三段の審査が始まりました。
次男とAY君を観客席から探しましたが、後姿しか見えないのでなかなか見つかりません。
みんな似たような格好だし、受審番号は後ろからじゃわからないし。
面をつければ、手拭いの色でおおよそわかるのですが…
面を着けているのは、立ち合い直前の人たちだけですから。
しかも、うちの会の手拭いの色は「緑」で…よくある色なんでわかりづらいです。
「赤」とか「オレンジ」とかだと、目だっていいですよね!
私が時々お邪魔しているK剣友会は、垂ネームの字の色も手拭いもオレンジ色で、とっても目立つんですよ。
私は手拭いの色から判断して
「これが次男じゃないかな?」
と思った子の立会いの動画を撮り始めたのですが、動きを見て「なんか、全然違ったかも」と、録るのをやめました。
次男は、こんなに動きが良くありません!(笑)
もう一回、目を皿のようにして探して…
まず、AY君のほうを発見しました。AY君は首が長いので、後ろからうなじが目立ってわかりやすいんです(笑)
次男は…ああ、あれかも!?
それらしいのを発見しましたが、まだ、立会いは全然先のようでした。
その頃、YT君の答案の書き直しが終わったようで、付き添っていたSG先生が戻ってきました。
それからいろいろとSG先生と雑談して待ちます。
さて…そうこうしているうちに、次男が面を着け始めました。
やっぱりうちの会の手拭いなので、次男に間違いないようです。
そうそう、次男の着けている防具ですが…
なんと、私が先日購入したばかりの「ちょっと高い」防具なんですよ。
次男は小学校から使っていた防具が、ちょっと前に小さくて使えなくなってしまい、私のを貸していたのですが、次男は細身なので、私の前の防具よりも、今の防具のほうが小さくてちょうどよかったようなのです。
→母と子の剣道日誌(321)新しい防具が来た!(その1)以前の防具との比較【面】
袴も、私の新しい袴なんですよ〜。
前の袴を貸した時はまだ長かったはずなのに、あっという間に身長が伸びて短くなってしまいまして。
さすがに審査で「ちょっと短い」のはなあ…と思い、新しい袴をひと折りしてはかせました。
稽古着は安いジャージのですけどね。
私の新しい袴の話はこちら→
母と子の剣道日誌(273)女性剣士必見!間違いだらけの防具選び(その3)綿袴の選び方
袴は綿で2万円したんですよ〜?
防具も一式13万円くらいだし。(小手は次男のですけど)
普通、中学生はそんなに高い袴や防具は使いませんよね。
しかも、どっちも新品に近いですし!
次男は、会場にいる中学生の中ではかなり、お値段が高いほうの着装だったのではないでしょうか?(笑)
さて、いよいよ次男の立会い開始です。
まずは1人目。
次男、気合い声はちゃんと出ています!
わりと遠く離れた観客席にまで聞こえてきたので、けっこう声はがんばっていたのでしょう。
しかし、初太刀…次男は、いきなりぱかーんと面を取られました。
次男は「後打ち」で、面を打ちました。
相手は、試合慣れしている感じで、動きがいいです。
動画を見ると、最初の面を打たれた時点で、相手に余裕ができているのがわかります。
「コイツ、あんまり強くない…楽勝かも」
って感じで、構えに余裕があるように見えます(笑)
その後、合計で面を2本、小手を1本打たれました(^_^.)
試合だったら、あっという間に負けていますね〜。
次男はほとんど「後打ち」になってしまっています。
動画を見直すと、いちおう3回くらい面に当たっていたようですが、実際に見ている時は「どれもビミョー」に見えました。
最後は相手と「相面」になりましたが、次男のほうが明らかに打ちが後でした。
打ったタイミングを置いておいても、「これはバッチリ面が当たった」という感じだったのは、最後の一本だけでした。
そこで「やめ」がかかりました。
立会いの時間はだいたい40秒くらいでした。
会場で見ている限りでは、一人目の立会いは「明らかに相手が優位」な感じで、かなりビミョーでした。
二人目もこんな感じだったら、ちょっとヤバイんでないの?
ドキドキしながら、二人目の立会いを見ます…。
二人目もなんか強そう…と思いましたが、初太刀の相面では、次男のほうがちょっと早かった!
うん、よしよし、今のは「いい面」でしたよ!
続いて次男は小手を打って行き、結果的に「出小手」になったようで、これもわりとキレイに入りました。
しょっぱなから面と小手の二本が取れたわけなので、この立会いはこれでもう大丈夫でしょう。
ああ〜、よかった〜。
ほっとしながら、引き続き立会いを見ます。
今度は相手が「出小手」を決めます。次男の面は入りませんでした。
次は、ふたりほぼ同時の「相面」。
あと二回ほど、お互いがビミョーな打突が続いて「やめ」がかかりました。
立会いの時間は30秒くらいでした。
二人目はほぼ互角の立会いだったので…
これなら、行けそうな気がします!
立会いを終えた次男が、私たちのいる観客席に木刀を取りに戻ってきました。
次男も「一人目はイマイチだったけど、二人目は入ったので、たぶん大丈夫だと思う」
と言って、ちょっと安堵した表情で審査会場に戻っていきました…。
(続く)
いつも当ブログへお越し頂きありがとうございます。
当ブログは現在、人気ブログランキングに参加中です。
皆様からの応援が更新の励みとなります。
下記のリンクをクリックしていただけると嬉しいです。

にほんブログ村